見た目が可愛いだけじゃない!
日本でも口コミ急上昇中の台湾ブランド「L’HERBOFLORE(レルボフロール)」のシートマスク。
その一つ、「山茶花(サザンカ)」が思いのほか良かったのでご紹介。
L’HERBOFLORE(レルボフロール)とは?
画像出典元:http://www.lherboflore.com/
台湾コスメでその地位を築き上げている「L’HERBOFLORE(レルボフロール)」
シートマスクのプロダクトを中心とし、高品質でありながら手頃な価格で消費者に提供することを目指しているデパートコスメブランド。
台湾のシートマスクは現地の気候に合わせてさっぱり系が多いですが、L’HERBOFLOREのシートマスクは保湿力もあり、使用感も良いので、最近日本人にも口コミで人気が広まりつつあります。
レルボフロール公式サイト http://www.lherboflore.com/
l’herbofloreって日本で売ってないの?
パックもボディクリームもすごく良かったんだけどな…
また台湾行くしかないかー✈︎✈︎✈︎
次はショッピングメインで行きたい☺️— しょこ (@___cabinet) 2018年6月18日
肌にフィットする薄さがこだわり
L’HERBOFLOREのフェイスマスクのシートは、高品質の日本製多層性シートを使用。
有効成分の肌への浸透を最大化するために、他のブランドのシートマスクより肌にフィットした作りになっています。
コンセプトは、テクノロジーと芸術の融合
L’HERBOFLOREは、商品ごとに鮮やかでユニークなデザインを施しています。
シートマスクの成分などテクノロジーの研究だけでなく、パッケージデザインにもこだわり、台湾で最も有名なイラストレーターにデザインを依頼しています。
コットンちゃん
山茶花(サザンカ)シートマスク
こちらが購入した「山茶花(サザンカ))のシートマスク」
山茶花は椿科の植物で見た目は日本の椿と似ていますが、椿は春に開花しますが山茶花は秋に開花します。
お値段は60台湾元(230円ほど) ※2019年3月現在
コットンちゃん
「山茶花シートマスク」の主な効果と成分
主な成分は、山茶花とヒアルロン酸。
山茶花エキスは、たんぱく質、ビタミンAとEを豊富に含んでいています。
- ビタミンAとEによる美白効果
- 肌に栄養を与えならが、アンチエイジングを施す
- ヒアルロン酸による保湿効果
肌に優しい成分を使用しているので、敏感肌でも安心して使えるようです。
コットンちゃん
台湾版@cosmeでも人気
みなさん、台湾にも@cosmeが進出しているのはご存知ですか?
画像出典元:https://www.urcosme.com/products/49843
その台湾版@cosme「UrCosme」でも、高い評価を受けています。
台湾の「UrCosme」で山茶花(サザンカ)シートマスクの評価を見る
RAYかなんかで紹介されたっていう、
台湾コスメブランドの
L’HERBOFLORE(レルボフロール) フェイスパック。
お土産でまとめ買いしたから、自分でも試してみたけど、すごい!!
ビショビショになるくらいうるうる潤う💧美白になってるし✨
あげるの嫌になってきたよ。
オススメです(´∀`*)
ステマ風 pic.twitter.com/0gpHsHPZva— ちゅんせあひる✨超十代👧🏼🌷 (@tyunsehosihosi) 2018年12月22日
山茶花(サザンカ)シートマスクの気になる使用感
開封してシートマスクを取り出すとこのような感じ。
シートを取り出すと、ポタっと垂れそうなくらい美容液の水分がヒタヒタでたーっぷり入ってます!
含まれている美容液の量は30mlとシートマスクの中ではかなり多めです。
とても薄いシートマスクなので、取り出しやすく破れないようにシートに1枚フィルムが装着されています。
シートマスクを顔に装着する時はそおーっと広げてください。
使用感の感想
洗顔後、化粧水で整えた肌に15分〜20分ほど装着します。
台湾のシートマスクは現地の気候に合わせてさっぱり系のが多いのですが、これは珍しく保湿力もあります!
さすが、保湿と美白を謳うだけのことはありますね。
肌へピタっと密着して、多重シートのおかげか水分が蒸発しにくく、水分が肌へグングン浸透していきます。
もちろん、最後フタに乳液も忘れずに。これをするかしないで効果は倍ぐらい変わりますよ!
山茶花(サザンカ)シートマスクで感じた効果はこの通り!
- たっぷりの水分が保湿され、うるおい肌になった
- 翌朝は肌がふっくらツルツルに
コットンちゃん
まとめ
私が今まで使用した台湾のプチプラシートマスクの中では一番良かった!というのが正直な感想。
定番で有名な我的美麗日記より使用感全てL’HERBOFLOREの方が好きです!
荷物の関係で数枚しか購入できなかったのですが、次回台湾に行ったら全種類買って帰りたいほど!
ハーブや花、フルーツが主成分のシートマスクが定番ですが、続々と新しい種類も出てきているので目が離せません!
見た目も可愛らしいので、お土産にもオススメですよ!
本当は秘密にしたいけど、台湾でおしゃな物買うなら誠品書店オススメだし、日本未上陸の台湾コスメブランドのL’HERBOFLOREのフェイスパックはパケが鬼可愛くていい匂いでリーズナブルなのでばら撒きにも自分用にも最高です。
— びょ——ん (@papicoo_box) 2019年3月19日
コメントを残す